市川人事労務コンサルタント事務所

よもやま話

アーカイブ

よもやま話

節約のウソ(再掲)

「2枚以上のコピーは紙の両面を使う」という会社がある。果たして経費節約になっているのだろうか。

私の試算は以下の通り。

A4の紙は1枚0.5円。コピーを2枚とるのに紙の両面を使えば0.5円の節約になる。仮に年収500万円の社員であれば、人件費は1日2万円。実働8時間として時給2500円。その人が0.5円の節約をするのに使える時間は0.7秒だ。

ここに面白い調査結果がある。

ある米国企業を対象にしたものだが、社員の84%が「もし自分が本気を出せば業績を抜群に向上させることができる」と考えている。しかし、同じ社員の50%が「今は自分の立場を守るための必要最低限の努力しかしていない」とも答えている。(Dean R, Spitzer著「Super Motivation」)

企業における最大のコストは人件費だ。いくら経費の節約をしても社員が中身の濃い仕事をしていなければ、ムダの多い会社となってしまう。

今、企業で最も重要な経営戦略は「どうすれば社員が本気で仕事をするかを考え、対策を実行すること」ではないだろうか。

(これは10年ほど前の弊社HPに掲載されたものですが、サーバー移転時に消失してしまいそのままになっていました。この度、何名かの方から要請があったため再掲することにしたものです。)

2013年1月8日

人事・経営編