市川人事労務コンサルタント事務所

よもやま話

アーカイブ

よもやま話

おかしなこと

いま、世の中でおかしなことがたくさん起こっているように思えてならない。

例えば最近2回続いたことだが、救急車で事故にあった怪我人を病院に搬送する際に、病院が受け入れに難色を示した為たらい回しになり、病院に着いた時には手遅れで二人とも亡くなってしまった。

佐賀の玄海原発を再開するかどうかでは、決定権は地元の玄海町と佐賀市が持っているとのことだが、実は原発の半径10km以内には隣の唐津市の人口のほうが遥かに多いらしい。
でも、唐津市には原発再開に異議を唱える権限が無いそうだ。

数え上げればきりがない。

誰でもちょっと考えれば分かることなのに、そのまま放置されている。
企業ならすぐに手を打って解決してしまうだろう。
簡単なルールを作るだけで全て解決できることばかりだ。

本来国会はそのためにある。

政府もどうしようもないが、国会もどうしようもない。
国会議員が馬鹿ばかりになってしまった。

賢いのが国会議員になるような仕組みを作れないものだろうか。
世の中には優秀な人はいっぱいいるのに。

このままだと政治家の質が下がる一方で、政界が芸能界のようになってしまう。
「総理大臣にしたい人」でタレントの名前が上位を占めるのを見ると情けなくなる。
国民の意識の程度も毎年低下してるのかも知れない。

この程度の国民だからこの程度の政治家だと言うことなのか。

うーむ。
やっぱり何とかしなくては。

2011年7月20日

その他・諸々編